運営者について

このブログを運営している熊野 美浜(くまの みはま) です。
よろしくお願いします!

自己紹介
最初に私の簡単な自己紹介から入りたいと思います。
- 理系の男子大学院生
- 国内海外問わず旅行が趣味
- スキンダイビングと登山が大好き
- 2023年度 (現在) 休学して世界一周中
当ブログは旅行がテーマということで、まずは今までの旅行歴について現在までに国内は27都道府県、海外は30カ国を訪問済みです。
旅行スタイルですが、国内ではスキンダイビングや登山などのアウトドア旅行、海外では学生らしくバックパッカースタイルでの旅行がメインです。
以前は敷居が高いと思っていたため控えていましたが、最近では海外でのアウトドアにも手を出しています。
スキンダイビング歴は約5年で、美しい海を求めて沖縄や鹿児島には10回以上行ったことがあります。特に離島が大好きで、奄美・沖縄にある主要な島はほぼ制覇しています。
ちなみにペンネームである「熊野 美浜」の名前の由来はダイビング中によく見られ、私の大好きな魚でもあるハマクマノミを並び替えて作りました。
一方で登山を始めたのは2021年からなので歴はまだまだ浅い方ですが、ほぼ登山のためだけに九州に3週間滞在したことがあるくらいハマっています。
国内はまだ行っていない場所もたくさんありますが、もちろん目標は全都道府県制覇です。
そしてその旅行好きが高じ、2023年度の1年間は大学院を休学して世界一周をすることに決定しました。
ちなみに予算は200万円、行く場所と期間はそれぞれアジア4ヶ月、ヨーロッパ2ヶ月、アフリカ2ヶ月、中南米4ヶ月です。
現時点でも世界一周中であり、旅をしながらipad一つでブログを執筆しています。
当ブログの作成理由&コンセプト
私が旅行を計画するにあたって最も重要視しているのが事前の情報収集ですが、その際に特にお世話になっているのが「旅行系ブログ」です。
このようなブログから、旅行先の観光情報や食事といった大まかなものから、A都市からB都市に行くバスのダイヤなどニッチなものまで様々な情報を入手しています。
私は最初の頃は有名な旅行先を選んでいたため、何不自由なく情報を得ることができましたが、マイナーな場所にも興味を持つようになると、同じ場所に行ったことのある人の数も当然減るので事前情報をブログから得るのに苦戦するようになりました。
特にここ1〜2年は旅行者が極端に減った時期とも重なり、「その場所に行くことができるのか」という基礎的な情報さえ曖昧なことも珍しくなく、世界一周の計画を立てる際は本当に大変でした。
そのため、私と同じような悩みを抱えている旅行者に対して有益な情報を提供し、旅行前・旅行中の悩みや不安、疑問点を解決できる「旅行系ブログ」になることを目標にしています。
当ブログの強みですが、2023年度現在は世界一周をしながら、その体験をもとにブログを書いているので、情報の鮮度に関して言えば何よりも自信があります。
内容に関して、私調べで事前情報が乏しかった国に対しては、特に細かい情報を記述する予定ですので、「誰が見るんだ?」と言われそうなピンポイントの記事も量産したいと思います。
もちろんオーソドックスな記事も書くつもりですので、当ブログをご愛読していただいた上で、皆様の旅行の助けになれたら幸いです!
お問い合わせ先
当ブログのコメントや質問はお問い合わせフォームにてご対応させていただきますので、何かありましたらこちらからご連絡ください。